Webデザイナーを目指す方のための情報サイト
著作権・免責事項等について
プロフィール
このサイトについて
「Webデザイナーってどんな仕事をしているんだろう」「何から手をつければいいのか分からない」など、Webデザイナーを志す方々のために、7年間、スクールにて講師を勤めてきた私の経験を元として制作されたサイトです。
個人的に制作されたサイトですので至らない部分もあるかと思いますが、少しでも、皆さんのお役にたつことができればうれしいです。Webデザイナーになりましょう!
安西祐輔
プロフィール
Webデザイナーになってみた(体験記)
スクール・専門学校で学ぶ
まずは無料の資料請求から始めましょう。
各校主催のセミナーに参加し、納得行くまで質問・検討をしましょう。複数の学校で話を聞き、比較してみることが大切です。
・
東京デザインプレックス研究所
・
資格・教育「ヒューマンアカデミー」
・
ケイコとマナブ.net
自宅学習・通信教育で学ぶ
毎週まとまった時間の取れない方、家を離れることのできない方などはこちら。計画的に勉強ができる方にオススメです。
・
TechAcademy [テックアカデミー]
・
【e-lifestudy】ホームページ作成講座
関連するコラム
Webデザイナーとは
Webデザインを勉強するには
必要な知識・技術
必要な環境(ハード)
必要な環境(ソフト)
おすすめのパソコン
求職の方法
オススメの本
【書籍】
【雑誌】
「求職はWebデザインの勉強が終わってから…」とお考えであれば、それは遅いです。下調べだけでも構いません。早め早めで動いておくことがお薦めです。
求人情報サイトからの応募
最も手軽で便利な求職方法と思います。サービスによっては企業からのスカウトや営業マンからの売り込みも。非公開求人の閲覧もあり。
人材派遣会社からの間接応募
こちらも多くの方が利用する求職方法です。派遣契約ですので、契約は派遣会社と行うことになります。
関連するコラム
求職の方法